魚集 山下屋女将からの最新情報
![]()
皆様先日から急に春がやってきましたね!只今若狭では梅の花が満開です☆
桜もつぼみができ始め花が咲くのもあと少しといった感じですね。
もう桜が咲く季節なんだと毎年思っている気がします。。
一年がたつのは本当に倢ものです。。。
ところで山下屋では今更なんですが、facebookの方でも違う記事をこれから更新して
いこうと思いますのでまだご覧になられていない方おられましたら是非
ご登録よろしくお願い致します♪ 女将
山下屋 facebook 投稿①の記事へ移動します
山下屋 facebook 投稿②の記事へ移動します
山下屋Instagram投稿の記事へ移動します
平成30年2月
ここ最近から、ヤリイカがとれとれはじめましたので
とれた日にはすべてのコースの中でお出しさせて頂いております☆
アオリイカとは見た目も歯ごたえもまた違い、キレのよい食感となっております。
今の寒い冬が旬の時期です☆
(画像はまた後日アップさせて頂きます)すみません。。。
平成30年2月14日(水)
皆様寒い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか。
先日の連休は足元が悪い中А様御一行様・S様御一行様
山下屋まで足を運んでくださりありがとうございました。
そしていつも当館をご利用頂きありがとうざいます。
ところで、今年は寒波の影響から雪が多い年となっておりますが
福井県では京都府寄りの嶺南地域で残雪もすべて溶けました。
嶺北地方では先日の連休から積もっていた雪も少しずつ溶けてきております様で
ほっとしております。
皆様寒い時期に遠い所まで来てくださりいつも感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
平成29年11月9日(木)
皆様こんばんは。
常神の方では本日は雨は降っておりませんが、風が少し強めとなっており、波が少し立っている状況です☆
ところで、遅くなりましたが山下屋では来年のご予約を遅くなりましたが開始させて頂きました。
お電話予約・じゃらん経由でのご予約も含めまして遅くなり待って頂いていた方には大変申し訳ありませんでした。
尚、当館誠に勝手ながら年末
12月31日と元旦休ませて頂きます(><)
宜しくお願い致します!
平成
29年11月1日(水)
台風22号一過
画像は次の日 晴天です。
場所→県道216号線 神子~常神間
平成29年10月18日(水)
朝晩と大変涼しくなってきましたね!!
先日山下屋の小定置網に大鯛が入りまして、長野県からお越し下さった昼食の団体様に刺身でお出しさせて頂きました!
画像では少し分かりにくいですが・・・舟盛にのっている状態です☆
平成29年10月17日(火)
☆皆様にお知らせです☆
当館HPのコース・価格一覧表についてなのですが、現在予約を受付中のコースであっても一覧表に掲載されていないコースもあります。
いつもHPをご覧になられている方大変申し訳ありません。。
11月中には新しい一覧表に更新予定です。
宜しくお願い致します。
ご不明な点がありましたらいつでもお電話にてお問合せくださいませ。 女将
平成29年10月5日(木)
平成29年10月1日(日)朝晩とだんだん寒くなってきましたね!
今日は天気がよかったので小定置網でとれたアオリイカとかますを干物にしました。画像はアオリイカとなります☆
...今年は数が少ないのですが、注文数に応じて乾かしていっている状態です。。。
かますは朝食の干物として現在おだしております☆
常神 山下屋から「自営小定置網」の情報です!
今年、例年通りカワハギ(これから少しずつサイズが大きくなっていきます)☆カマス☆アジ順調に入ってきています。そしてなんと今年はイワシも少しとれているようで珍しい年⁈
...
だと感じております。。。また肝心なアオリイカは今年は少ないようですがなんとか入ってきてます(。m。)
岸壁からの釣りに関しましては今年の秋、順調にサビキ釣りで釣れるようです☆
平成29年6月25日(日)
皆様お仕事お疲れ様です☆
梅雨の時期に入り急に蒸し暑くなってきましたね。
夏の前の風邪などお体には皆様お気を付けください。
ところで山下屋の小定置網情報です☆
飛び魚は今年29年度は順調に入り続けております☆またイカにつきはしてはマイカ・アオリイカが日により捕れ具合は違いますが、順調に入ってきておりますので近々の
御宿泊を頂いているお客様には活けつくりをコースの中に入れさせて頂いております☆
アオリイカの干物につきましては順番に少しづつ干していっておりますので、また秋にお問合せくださいませ☆
そしてまた今年も早いものでウニの季節がやってきました!
今年もどれだけ捕れるかわからない状況での期間限定コースとなりますので
お早目でどうぞ。
今のところ※6月27日・29日・30日・7月1日の日付のご宿泊限定で<当館自慢の台盛魚付コース>の宿泊ご予約を電話で入れて頂いた方に限りまして、旬のウニをお一人様1個つけさせて頂きます。
当館自慢の台盛付コース お一人様一泊二食付 税込¥10,800
常神の新鮮濃厚なウニをまだの方は是非お召し上がりください☆
平成29年 5月23日
前回19日に皆様にこのHPにて連絡させて頂きましたキャンペーンに引き続き
次は土曜日限定のカラオケ&御宿泊お得キャンペーンの告知をさせて頂きます!
今回は下記の日付の土曜日の夜(土曜日から1泊)に限りまして御宿泊のご人数が
4名様以上ですとカラオケ利用料金 1,000円となります☆
御宿泊料金は お一人様 1泊二食付 10,500円でお願い致します。
※ご利用時間は宴会終了21時でご了解頂ける方で宜しくお願い致します。
宴会開始のお時間が早ければ長く歌って頂ける形となっております☆
●6月3日土曜日から1泊
●6月10日土曜日から1泊
●6月24日土曜日から1泊
このカラオケお得キャンペーンはお電話予約のみ有効となっておりますので
お電話で御予約の際にお申し付けくださいませ♪
また、下記の土曜日それぞれ先着1組様となっておりますのでご検討の程よろしく
お願い致します
平成29年 5月19日
いきなりですが、いつもこのHPをご覧になって頂いている方に
感謝の気持ちをこめまして、お電話予約にて山下屋にお得に泊まって頂けるキャンペーン<期間限定>をしばらく開催させて
頂きます。
お一人様1泊2食付 税込 10,800→10,300円となります。
お電話での際、HPの女将からのお知らせを見たと伝えて頂きたいです。
下記の日限定で開催させて頂きます!
●5月24日(木)から1泊
●5月25日(木)から1泊
●5月26日(金)から1泊
●5月29日(月)から1泊
●5月30日(火)から1泊
●5月31日(水)から1泊
●6月6日(火)から1泊
●6月7日(水)から1泊
●6月8日(木)から1泊
●6月9日(金)から1泊
●6月10日(土)から1泊
●6月12日(月)から1泊
●6月13日(火)から1泊
●6月14日(水)から1泊
●6月15日(木)から1泊
となります!
平成29年 5月19日
「魚集 山下屋」最新の小定置網情報です。
●アオリイカ
●マイカ
●カワハギ
●石鯛
などなど順調に入ってきております。
その日・又ご宿泊して頂く前日等にイカがとれましたら活造りにしてお出し
させて頂いております☆
釣りのお客さんも段々と増えてこられました☆
平成29年 5月8日若狭常神半島 山下屋では今年も夏のご予約受付を開始させて頂きました。
今年の夏の予約をじゃらんで検索して頂きました皆様ありがとうございます。今年はじゃらんでの小学生未満のお子様の受け入れを不可とさせて頂いているのですが、お電話でのご予約を頂きますと可能な場合がございます。ご不明な点と合わせましてお問合せの方お待ちしております。
宜しくお願い致します。
平成29年 4月25日
皆様いかがお過ごしですか。
Facebookからもアップさせて頂きましたが本日HPが復活しました。
ご迷惑をおかけ致しました。
ところで先日の4月23日日曜日は常神神社祭が執り行われ、晴天の中無事に
終える事ができました。
平成29年 4月5日
少しずつ桜の花が咲いてきましたね。
皆さんいかがお過ごしですか。
若狭町では今年も第26回 若狭三方五湖ツーデーマーチが開催されます。
今年も事前申込料金(期間限定)が設定されているようですのでご興味が
おありの方は一度HPをご覧になってみてください♪
http://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kankou/topics/?Page=278
平成29年 1月30日
本日天気は悪いですが、久しぶりに暖かいですね!
ところで当館では今年初めてマハタ入りのコースが登場しました★お客さんからの問い合わせの中で「ハタ系の魚があればコースの中に入れてほしい」との要望が多数ありましたのでマハタ刺し・マハタの鍋確約コース始めてみました☆
詳しくはお電話にてお問合せください★
ご宿泊 一泊二食付税込み14,500円となります☆
★もちろん当館自慢の台盛付★ハタ系がお好きな方どうでしょうか♪
平成29年 1月10日
謹賀新年旧年中は魚集 山下屋をご愛顧賜りまして誠にありがとうございました。
新年も皆様にご満足頂ける様、日々精進して参りますので宜しくお願い申し上げます
。平成28年 10月29日
秋も深まり一気に寒くなってきましたね・・・。
皆さん風邪などひかれておられませんでしょうか。。
いかがお過ごしですか?(^m^)
山下屋の小定置網では冬に向かう季節の中、「鮭」や「かます」「かわはぎ」「あこう」
など秋の魚が入っています。
今の時期に御予約を入れて頂いておられる方、朝食では鮭の炊き込みご飯がでてくるかも
しれません☆
海は荒れやすい季節に入りますが小定置網がんばってます!
皆様体調には十分お気を付けくださいませ☆
平成28年 10月8日
皆さまお疲れ様です。
今年はおそくなりましたが、「じゃらん予約サイト」にて冬からコースふぐ・かに・その他のプランの予約受付を開始致しました。
もちろんお電話予約でも承っておりますのでご不明な点があればお電話にてお問合せください
ませ☆
※昨年度は毎年好評の「11月からの冬限定コース 2匹の蟹をまるごと独り占めコース(鍋なしプラン)」
を休止させて頂いたのですが楽しみにされていたお客様方申し訳ありませんでした。
今年はそのプランが復活できそうです!!
お電話予約限定になりそうですが、お電話にてお気軽にお問合せください。
平成28年 10月7日
皆さんだんだんと気温も下がり秋が深まってきた今日この頃いかが御過ごしですか~。
常神ではこの時期になり、日によりますが岸壁から小さいアオリイカが釣れるようになって
きたようです☆
★小定置網もアオリイカ順調です★
また魚釣りにつきましては今年は例年に比べアジの大きいサイズが岸壁から釣れるようです。
サビキ仕様→アミエビとオキアミの両方を使いアジはもちろん、しまだい・カワハギの中サイズも順調につれるよとの事でお客さんからお聞きしました。
時間帯は夕方17時から16時半ちょうどが狙い目だそうで、この時間が入れ食いだそうです!
これからのシーズン土日は混み合う日が多いですが平日はまだ空きのある日があります。
詳しくはお電話にてお問合せくださいませ!
平成28年 9月12日
皆さんブログの更新がご無沙汰しておりました(>、<)
一気に涼しい気候になり今年も無事に夏が済んだなあと思う今日この頃です。
山下屋の前の岸壁では小鯵・小さなグレが釣れ始めました。
アオリイカもまだサイズは小さいですが、同じ岸壁で釣れるようになりました。
これからが釣りの季節ですね!!
曇りの日には特によく釣れる傾向にあるようです。
皆さんこの季節にいかがでしょうか☆
いきなりですが、山下屋では前回に引き続きまた「ウニ確約付きプラン」で期間限定価格にてキャンペーンを実施中です。
6月28日㈫から1泊・29日㈬から1泊・30日㈭から1泊・7月1日㈮から1泊・2日㈯から1泊して頂いた方※限定で<当館自慢の台盛魚付コース>の宿泊ご予約を入れて頂いた方に限りまして、旬のウニをお一人様1個つけさせて頂きます。
当館自慢の台盛付コース お一人様一泊二食付 税込¥10,300
常神の新鮮濃厚なウニをまだの方は是非お召し上がりください☆
※このプランをご希望の方はお電話にてご予約をお願い致します
またその際「HPの情報を見た」と教えて頂きたいです☆
平成28年6月26日(日)
蒸し暑い日が続いていますね!
常神では先日6月19日父の日に毎年恒例の船上「常神釣り大会」が行われました☆
当館からは毎年ご宿泊頂き、大会に出場されているN様御一行様 のKさんがなんとキス釣り部門で2位を獲得されました!!!
N様御一行様は一昨年の大会でも大物賞を受賞されておりこれから来年も期待されております☆
今年は餌も自由に持ち込みが可能ということで、どの船も多種にわたり魚が釣れたんではないでしょうか。
来年も楽しみです・・・☆
平成28年6月20日(月)
山下屋からキャンペーン情報です☆梅雨の季節真っ盛りで洗濯物も乾かしにくい天気ですね|д゚)
ですがそんな季節でも常神ではたくさんの種類の魚を味わっていただける夏までの良い時期です!
...石鯛・各種イカ・かますに飛び魚・アジにひらまさなど・・
山下屋の小定置網には旬の魚が入ってきます。。そして当館ではご宿泊日→6月21日から7月8日までの期間
をお電話にて御予約してくださった方には1組様につき1パック干物のお土産をプレゼントさせて頂きます。※お電話で御予約して頂いた際には「HPブログ」を見た
と教えてください夏までのこの季節にどうぞ山下屋へお越しくださいませ(^_-)-
平成28年6月18日(土)
3日程まえに親戚の西田梅畑に梅もぎに出掛けてきました(o^-^o)
もう農薬散布はしていなくて、出荷もしていない木々達なのですが・・・。。
古い木々で、毎年この季節になると実をつけます。。
それで今年は、この梅達を使い梅シロップを作ってみる事にしました!!...
「完全無農薬 自家製シロップ」
うまく出来るかな☆
うまくいけばこのシロップを使ってゼリーを作ってみることとします♪
平成28年6月6日(月)
釣り情報です(^u^)
岸壁から小ぶりな小鯵・カサゴ・メバル順調に釣れています☆
そして山下屋では6月11日(土)から1泊・6月12日(日)から1泊・
6月13日(月)から1泊・6月14日(火)から1泊・6月15日(水)から1泊・6月16日(木)
から1泊して頂いた方※限定で<当館自慢の台盛魚付コース>の宿泊ご予約を入れて頂いた方に限りまして、旬のウニをお一人様1個つけさせて頂きます。
当館自慢の台盛付コース お一人様一泊二食付 税込¥10,800
常神の新鮮濃厚なウニをまだの方は是非お召し上がりください☆
平成28年5月29日(日)
段々と気温も上がってきましたね。
夏に近づいていますね。
山下屋の小定置網ではただいま順調にマイカ・甲イカ捕れています。
またウニの季節もやってきました!
ご希望の方はお電話にてお申し付けくださいませ(^�u^)
そして合わせてイベントの連絡もさせて頂きます。
6月18日 日曜日に常神釣り大会が開催されます☆
6月17日(土)から1泊常神の宿にご宿泊して頂きまして、日曜日朝食終了後
受付の駐車場案内所近くに向かって頂きます。
参加費は3000円となります。
大会終了後には表彰式も予定されております☆
キス部門以外にも大物の賞も予定しておりますのでお願い致します。
詳しくはお電話にてお問合せくださいませ☆
平成28年5月16日(月)
皆様お仕事お疲れ様です。
約半年間このブログをお休みさせて頂いておりました。。
いつも更新が遅くなり皆様にはご迷惑おかけしておりました。。
早いもので今年ももう5月!ですね・・・。
今年は山桜が咲く時期も早く一気に春が過ぎて行ったという感じです。
常神ではもう飛び魚の季節がやってまいりました。。
去年の春過ぎもこの掲示板で皆さんにと飛び魚のお知らせをさせてもらってから
早くも1年たつんだなとしみじみ思います(^、^)
ところで山下屋では、今の時期限定で「旬の地魚コース+イカの活造り確約コース」
を実施中です。
イカの種類は今の時期するめいかや甲イカ等何種類がございますのでその日の朝 どれ具合で決まります☆
お楽しみに!!
そしてなんと!!
この㏋を見たとお電話にて伝えてくださったお客様には上記のコースを
5月25日までのご宿泊に限り、期間限定でお一人様10,200円(税込)で
宿泊して頂けます!!
この機会に春の常神海の幸を満喫しにいらっしゃいませ☆
H27/7/30 暑い日が続きますが皆さん熱中症にはお気を付けください!!
ところで夏の空室状況のお知らせです☆
8月7日(金)から1泊
空がでましたのでお知らせです☆
H27/6/29 昨日日曜日の夜のバンキシャでもふるさと割の特集やってまし たね。偶然見ました。
空港がある都道府県などは、飛行機のチケットとセットで販売し
たりと、自治体により色々なやり方があるのだなあと感じました
。7月1日スタートいよいよ迫ってきましたね!!
皆さん準備はいいですかっ!(^m^)♪
H27/6/28 ☆海水浴のお知らせです☆
毎年、海水浴送迎の日程が7月15日あたりを過ぎないと開始され ませんでしたが今年は天気が安定していれば7月12日(日)から 送迎スタートです!!
梅雨の関係で天気はまだまだ不安定ですが、その頃には快晴が続 く事を祈っております!
<海水浴送迎御一人様1往復¥500となります>
H27/6/24 皆様に重要なお知らせです!!
☆福井ふるさと旅行券のお知らせです☆
平成27年度今年度国の交付金を活用し実施される「ふるさと旅行券」販売が
7/1スタートです!!!
福井県では「じゃらん」「JTB関連」「近畿日本ツーリスト」の3社が販売を県から委託される事に決定致しました。
魚集 山下屋では「じゃらん」からインターネット予約を通じて7/1から電子クーポンの形で販売されます。
この旅行券(電子クーポン券)は県の予算がなくなり次第終了となります。
皆様この福井県のふるさと事業の割引期間を是非有効活用し充実した旅行に
してください♪
予算が秋にも引き続く場合には9月10日頃からの「アオリイカ確約ブラン」も待っています!!!
◆尚、当館では「プレミアム藩札」の取り扱いは致しておりませんので
ご了承の程宜しくお願い致します
H27/6/2 最近の小定置網情報です。
●甲イカ他数種類のイカ順調にとれています。
●ウニも順調にとれております。
詳しくはお問い合わせください♪
また釣りに関しましては、岸壁にて小鯵・小鯛など釣れる ようです☆
H27/6/1 いよいよ梅雨の時期ですね!
皆さん体調を一度崩すと長引く季節ですので体調にはお気を付け
て頂きたいものです。。
ところで山下屋では父の日に開催される毎年恒例の
「常神釣り大会」に参加される方引き続き受付中です♪
前日土曜日6月20日から1泊まだ客室に数室空きがありますので
初めての方も一度興味がある方おられましたら、お電話にてお問 い合わせください★
H27/5/17 土曜は雨模様でしたが本日は晴天となりましたね☆
日曜ということもあり、皆さんお出かけ日和でよかったです。
本日当館の小定置網には早くもアオリイカ入ってきました。
サイズもまずまず。。
これから本格的な夏が始まります。。
ところで山下屋ではお電話予約の方に限り、ご予約の際「インターネット価格
を見た」と教えて頂いた方に期間限定で税込1万円御一人様一泊二食
でお泊り頂けるキャンペーンを実施します!!
期間は 5月21日(木)から5月末日にかけての日の宿泊日となります!
夏場までの季節で一番魚の種類が豊富な時期!
この機会に是非山下屋へお越しください(^U^)
<3階海側客室 ベランダからの風景>
H27/5/14 いよいよ明日あさってはツーデーマーチです。
天気が心配ですが、参加される方お気を付けていってらしてください。
若狭町では今年から昨年10月に役場近くにオープンした「さとうみパーク」
がスタート時点となっているみたいです。
ところで当館では小定置網の中に順調に甲イカはいってきてます。
H27/5/1 山桜の季節も過ぎ日中はだんだんと暖かくなってきました。
最近は春が終わればすぐに夏といった感じですね。。
今年もまたウニの季節がやってきました。
じゃらんのプランでも掲載させて頂きましたが、5月の半ばから
いつもの「地魚満足コース」に同じ金額でウニ1個確約プランをしばらく
の間させて頂きます。
※たくさんお召し上がりになられたい方いらっしゃいましたら1個~別注
承りますのでお電話にてお気軽におっしゃってください!
H27/4/13 皆さんいきなりですが、キャンペーンの報告です☆
今週、4月16日(木)・17日(金)・18日(土)・19日(日)
20日(月)・21日(火)・にご宿泊頂いたお客様は
いつもの地魚満足コース
一泊二食付¥9,720(税込)で宿泊して頂けます!!
☆詳しくはお電話ください☆
H27/4/1 神子の山桜だんだんピンク色が山から浮き出てきておりいよいよかなと
いったところです。
☆新しく今年27年度の「常神イベント速報」を掲載致しましたので皆様
ご確認お願いします☆
H27/3/29 日中もだんだんと暖かくなり、早いものでもう4月に入りますね。。
毎年この季節になると私は学生時代とか就職前のことを想い出します。
春は子供さんのクラス替えや、仕事先などで環境の変化がある季節ですので
皆さんも色々な期待に胸が高まりますね。
山下屋では先日春前のわかめ収穫作業を終えました。
↑これは収穫した茎ワカメを天日干しにしているところです。
すごい磯の香りが周辺にただよっています。
H27/3/20 皆様にご報告があります☆
毎年ふぐコースは3月末とさせて頂いているのですが、今年は期間を延長
しまして、4月15日までとさせて頂きます!
3月中ご予定がつかなかった方等いかがですか。
また合わせまして、いつもありがとうございます。
の気持ちを込めまして 春のキャンペーンを開催致します!!
期間4月1日から4月末日までの日にご宿泊の方に1グループ様につき
茹でがにを1パイ夕食に付けさせて頂きます!
そして1グループ4名様以上のご宿泊の方にはランクアップの蟹を1パイ
お出しさせて頂きます。
今だけのキャンペーンになります。
いつもの方も当館にまだ来られた事がない人もこの機会にどうですか!?
お電話・メールでご予約の際に、HPの情報を見たとお伝えください★
お願い致します。
H27/3/19 皆様お仕事お疲れ様です。
一度温かくなったと思ったらまた冷え込む日が始まるみたいですね。。
ところで、若狭の方では待ちに待った道の駅「三方五湖」が3月21日に
オープンします!!☆
オープニングイベントと致しまして、21日(土)と22日(日)に道の駅
会場にて若狭路テント市・ふるまいが開催されるようです。
住所は 福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-31-1 となります。
皆様お時間がある方は是非!
H27/3/15 皆さんだんだんと暖かい日も増えてきましたね。
若狭の方では三方湖畔にたくさんの梅の花が咲いてきました。
これから春本番ですね!
神子の山桜もこれから楽しみです。
ところでイベント情報です。
4月4日と4月5日(日)に「三方五湖春まつり」が開催されます☆
式典の後様々なイベントがレインボーライン駐車場にて
開催される予定だそうです。
イベント内容と致しまして
●わかめ汁の振る舞い(4/4土曜日のみ)
●どんぐりを使った工作体験
●バルーンアートプレゼント
等です!!
他に割引特典と致しましてレインボーライン通行料半額・
ジェットクルーズ乗船料割引などあるそうです。
皆様ぜびお越しくださいませ!
H27/3/1 ☆皆様イベント情報の報告をさせて頂きます☆
今月3月7日(土)と3月8日(日)に若狭町梅の里会館にて
毎年恒例の「梅まつり」が開催されます☆
皆様のご参加をお待ちしております☆
H27/2/1 またまた寒波がやってきましたね~。
東京の方でも雪がちらついているとの事で。。寒いはずですね(>m<)
ところで当館では報告が遅くなりましたが↓↓モリモリ若狭路キャンペーン
がまた始まりました!
当館で利用して頂いた<宿泊費+別注料金+御飲物代金+その他ご利用料金>
1000円毎につき1ポイントスタンプを押させて頂きます★
※10ポイントたまりましたら1000円分の商品交換券をお渡しさせて頂きます。
当館ではこの冬春キャンペーンから、1000円店頭受け取りコースの干物2パッ クと交換できる様になりました。
当館にご宿泊される方よろしければどうぞ(^u^)
![]()
H27/1/27 あけましておめでとうございます。
昨年は遠い所来てくださった皆様、地域の皆様、多くの方々にお世話に
なりました。
本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
また本年も皆様にとって良い年となりますように。。
H26/12/2 昨夜はすごい風でしたね。。
皆様がお住まいの地域は大丈夫でしたでしょうか。
常神半島では波風共にすごかったです。
これから本格的に荒れの日本海の季節に入ります。
ところで当館では今年は昨年とは違い蟹コースが人気となっております★
「地魚コース+御一人様ゆでカニ一杯付コース」
「鍋なし蟹コース」の2点が好評頂いております。。
期間限定のふぐと蟹コース★いかがですか。。 山下屋
H26/11/12 冬に入り、日本海もだんたんと荒れる日が多くなってきました。
皆様体調にはこれからお気を付けください。
「グラスボート」は3月末までお休みを頂きますので
宜しくお願い致します!!
H26/10/20 だんだんと秋も深まり当館の小定置網にはアコウが順調に入ってます。
いつもいきなりですが、いつもHPをご覧になられているお客様にご連絡
です!
今週10月24日(金曜日)から1泊 と10月25日(土曜日)から1泊のご予約を
今から頂いたお客様に限り、お電話予約直前割引と致しまして 御一人様税込 一泊二食付 \10,000とさせて頂きます!!
★このHPの割引連絡を見たとお電話にてお伝えください★
もちろんコースの中に今が旬のアオリイカを付けさせて頂きます♪
お問い合わせの方もお電話にて受付ておりますのでお願いします♪
H26/10/17 みなさんにイベント情報のお知らせですー★
若狭三方五湖レインボーラインのイベントが平成26年10月26日(日)
に開催されます!
詳しくは↓↓↓HPへ移動致します↓↓↓
http://www.mikatagoko.com/
また合わせまして11月末までなんと普通車の方は
レインボーラインの通行料金が半額になるキャンペーンを実施して
おります。
まだ、レインボーラインへ行かれた事がないお客様是非国定公園
若狭 三方五湖の景色を展望台からご覧ください。。
H26/9/23 いきなりですがキャンペーン報告です♪
今回山下屋のお得情報は→→このインターネットのキャンペーン報告
を見たとお電話にておっしゃって頂いたお客様
いつもの地魚満足コース通常税込10,800円のところ一泊二食付税込10,000円で
宿泊して頂けます!!
毎年そうですが、これから秋が深まっていく時期小定置網に入る魚の種類は
様々で種類も豊富な時期です。
このキャンペーンに一度ご宿泊いかがですか★
もちろんコースの中には今が旬のアオリイカ活造りも付けさせて頂きます♪
期間は宿泊日が9月25日から9月30日までとさせて頂きます★
ご不明な点などはお電話にてご確認して頂ければ幸いです。
H26/9/21 先日は子供と2人で若狭町の「瓜割の滝」に行ってきました♪
この写真みてください(嬉)
餌に鯉が群がるムラガル♪
餌慣れしているせいか勢いがすごいです★
子供もすごく喜んでおりました。
ここは昭和60年 環境庁 「名水百選」に選定されており、
平成18年 福井県「ふくいのおいしい水」にも認定されております。
皆さん若狭町にこられたら是非行ってみてください。。
HP http://www.town.fukui-wakasa.lg.jp/kankou/sitesheeing/uriwari/
(クリックして頂きますとHPに移動します)
![]() |
H26/9/14 皆さんに報告です!
今週20日(土曜日)から1泊3階の部屋1室と2階の山側客室に空きが
でましたのでお知らせです。
只今御一人様ウニ2個付プラン 御一人様一泊食付\11,000
引き続きキャンペーン価格で実施中です。
今ですとなんと旬なのでアオリイカもプランの中に入っております!!
H26/9/13 イベントのお知らせです☆
毎年恒例の熊川いっぷく時代村 が10月5日 日曜日に
開催されます☆
今年は第15回という事でますますイベント内容も充実しているようです。
個人的には・・・熊川宿にある「まる志んさん」の葛餅が大好きです☆★
まる志んさん→→ http://www1.kl.mmnet-ai.ne.jp/~marushin/menu1.html
H26/8/31 本日より、9月半ばからの「アオリイカ確約プラン」の予約の受付
を開始致します。
詳しくはお電話にてお問い合わせください♪
H26/8/30 お盆もすぎ、夜はぐっと涼しくなりましたね。
今年はこちら常神では、お盆前の台風後不安定な天気が続いていますが
1日でも多く晴れの日がきてほしいですね。
ところで、常神では9月からまた日曜朝市が始まります。
朝市を心待ちにされていた方涼しくなった秋にどうぞ常神へお越しください
(^m^)
当館山下屋では朝市でお客様が買ってきてもらった魚を朝食の際に無料で
刺身にしてお出しすることも可能です。
(事前にお電話にて確認して頂けますとありがたいです☆)
朝市では旬のイカもあがるそうなので土曜日からご宿泊の皆さんは是非のぞき に行ってみてください♪
H26/8/16 しばらく不安定な天気が続いていますね↓↓↓
やはり夏はカラッと天気の良い日が続いてほしいものです!
お陰様でお盆の海水浴のお客さんも事故なく無事に楽しんで
頂けました。
海水浴のシーズンも後半に差し掛かり、なみの穏やかな日には
おまとと無人島に順次送迎させて頂いております。
お盆あけも少々波が高い日は出てきますが、3階の部屋に空きがある日
もございますのでお気軽にお問い合わせください。
波の状況が大丈夫であれば、24日まで送迎をさせて頂いております。
ところで当館では8月17日 日曜日から9月半ばにかけまして
地魚コース+御一人様ウニ2個付プランをなんと
御一人様一泊二食付 \11,000円
でさせて頂きます!
詳しいお問い合わせ等は、お電話・メールにて受付ておりますので
宜しくお願い致します(^U^)
H26/8/6 山下屋では今年の夏から誠に勝手ながら「夏場料金」を設定させて頂き
営業させて頂いております。
9月からは金額一覧の通り、通常の料金に戻りますので宜しくお願い致します。
また9月から皆さんお待ちかねの「アオリイカ確約プラン」が始まります♪
改めてご連絡させて頂きますのでお願いします!
H26/8/5 皆さん今年の夏はいかがお過ごしですか(^U~)
海水浴もこれからが本番!!と思ったところの思わぬ台風11号ですね。。
日本中の被害が最小限で留まる事を祈っております・・。
ところで当館では今夏が旬の常神名物岩牡蠣を獲れた日にはお客様にお出し
させて頂いております!
なかなか食べる事の出来ない天然岩牡蠣です。
夕食の時出てきた方はラッキーです☆
H26/6/27 御久し振りです!3日前からもう真夏の様な暑さですね。。
皆さんは体調はいかがですか。
暑くなったり涼しくなったり・・。
ところで全国の皆さんに嬉しいお知らせです!!
数年前から工事が始まっております小川⇔神子間のトンネルの開通式が
7月6日 日曜日 に早まりました☆!!
そして皆さんご存知の通り、舞鶴若狭自動車道の小浜⇔敦賀間も7月20日に全面 開通されます!!
これまで「常神半島は一度行ってみたいけど、時間がかかるから・・」
と思われていた方がいらっしゃいましたらこの開通を機に一度足を運んで
みてください。
自然豊かで豊富な海の幸があります。
常神へおこしくださいませ(^U^)
H26/6/11 ☆夏の空室状況についてのお知らせ☆
いつも山下屋にご宿泊頂き誠にありがとうございます(^U^)
夏(海水浴送迎シーズン)におきまして、週末・お盆に空きが出た日も
ありますので現在宿泊のご検討中のお客様お気軽にお電話にてお問い合わせくだ さい☆
また下記の日は誠に勝手ながらお休みを頂きますのでお願い致します☆
●7月28日(月曜日)
●8月4日(月曜日)
●8月8日(金曜日)
●8月12日(火曜日)
●8月18日(月曜日)
H26/6/9 日中と夜の気温の差でみなさん体調くずされておりませんか。
梅雨があけるまで皆さん頑張っていきましょう☆
ところで当館山下屋ではウニが旬の季節に入り、8月お盆までご希望の方
にはウニを御一人様1個基本のコース10,800円の中に入れさせて頂きます。
ご希望の方はお電話にはご連絡ください♪
H26/6/1 6月1日からサザエ漁も解禁となり、サザエのお造りも予約をたくさん
頂いております。
H26/5/30 もう日中は夏日ですね!!天気がいい日は半そででいいぐらいです。
ところで当館小定置網にはスルメイカも入り出しました☆
アオリイカも段々と入り出し、今はいろんなイカが捕れる期間でもあります。
また昨日は主人と2人で今年初!もずく取りに行ってきました♪
旬のもずくはお酢の物で出させて頂きます☆
磯の香も抜群なもずくをお召し上がりください☆
ところで山下屋ではまたまた直前割引を実施したいと思います!!
※お電話でのご予約の際インターネットの直前割引情報を見ましたと
伝えて頂いた方が対象となります。
●今回は期間中1日に1組お電話予約のお客様とさせて頂きます●!
一泊二食付御一人様 10,000円 税込となります。
期間☆6月4日から6月8日☆
ご予約はお早目にどうぞ。。
H26/5/21 みなさんに嬉しい報告です!山下屋では今月21日から30日のご宿泊間、
いつもの☆旬の地魚満足コース☆をご予約の際インターネットの最新情報を
見たとおっしゃって頂いた方にはなんと御一人様一泊二食付
税込10,000円でさせて頂きます!
弾丸で今週末など旅行を考えられておられる方(^U^)
よろしければ山下屋へお越しくださいませ♪
H26/5/15 只今山下屋では4名以上ご宿泊のお客さまにご希望の方「カラオケ
夜21:00まで2000円でサービス中です☆」
お電話でのご予約時にお申し付けください☆
H26/5/14 皆様お疲れさまです!この間は最高気温を見てびっくりしましたね☆
「27度?!」もう桜が終わったと思ったらすぐに夏に突入といった感じ
ですね・・・。
そんな季節のうつり変わりとともに当館の小定置網に入る魚も種類が増えて
きました。。
剣先イカの季節も終了し只今の旬は「甲イカ」となっております。
かわはぎ・グレ・くるまだい・すずきにはまち・・・
その日のメニューはその日の水揚げ魚達次第です(^U^)
H26/5/6 ☆夏 7月8月の宿泊料金についてのお知らせです☆
今年から7月8月の宿泊料金を誠に勝手ながら変更させて頂きました。
<一泊二食付宿泊金額となります>
大人2名様 御一人様 ¥11,500
大人3名様~ 御一人様 ¥10,800
尚、小学生の方につきましては夕食・朝食共に大人の方と同じ食事内容で
あれば、大人の方と同料金となりますのでご了解の程宜しくお願い致します。
(洋食お子様ランチプランは一泊二食付 ¥6,600円となっておりますので
宜しくお願い致します。)
H26/5/5
全国の皆様!もうご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが今日は
是非皆さんに知って頂きたいキャンペーンがありまして報告させても
らいます!!!
↑↑↑の通り、去年もしばらくの期間開催されておりました
「モリモリ若狭路キャンペーン」が今年もまた開催されます!!!
去年と比べ、商品交換カタログが制作され、大きな写真付で見やすく
また商品交換店の詳細など詳しく掲載されておりますのでじっくりと
選んで頂ける様になったようです!!
また交換商品の数もぐっと増えました♪
当館ではチェックアウト時にスタンプカード・カタログ等をお渡しさせて
頂きます。
尚、スタンプを宿の方でおさせて頂く期間は今年の7月末までとなっており
ますので宜しくお願い致します♪
H26/5/3 皆さんGW楽しまれていますか(^U^)
遠方の実家に帰られておられる方もいらっしゃるかと思います。
地元の御友達に久しぶりに会われている方もいらっしゃるかと思います。
連休だからこそ過ごせる時間を大切に...。
皆様の連休が大切な思い出の時間となります様祈っております。
ところで山下屋で今年26年度ウニのプランを早々と5月の7日から開始します
初めてこのプランを考えられている方、何かご不明な点などあればお電話にて
承っておりますのでいつでもどうぞ☆
。
尚、じゃらんのプランも3日から受付開始となっております☆
去年より少し開始の時期が早いですが、甘味も充分若狭湾常神の地元漁師さん
が捕ってきたウニをどうぞ召し上がれ(^m^)
H26/4/15 今年も遅くなりましたが平成26年「常神イベント情報」を
トップページにUpしました!
ご覧ください♪
また5月5日の朝に魚のつかみどり等が行われるイベントがあるのですが、
5月4日3階客室1室に空きがあります(2階山側客室も数室空きがあります)
ご検討の方は一度ご連絡くださいませ☆
H26/4/15 ~皆様に重要なおしらせ~
今月4月より一部プラン金額・子供様の金額を誠に勝手ながら
変更させて頂きましたのでご確認の程宜しくお願い致します。
また今年から7月8月夏季シーズンのプラン金額も同じく変更させて
頂きました。
※海水浴をされるお客様と海水浴をされないお客様との宿泊金額が
異なりますのでお願い致します。)
海水浴送迎料金につきましても、今年から1往復300円→500円に変更させて
頂きましたのでご理解の程宜しくお願い致します。
H26/4/15 皆様お仕事毎日お疲れ様です。
今日は是非皆様に、当館自慢の小定置網に入る旬の魚を知って頂きたく
UPしました!
画像は今回もありませんがお許しください。。
最近入っている旬の魚は以下の通りです♪
●黒めばる
●めばる(色はゴールドです)
●スズキ
●さより
●平あじ
●かさご
などです。そして剣先イカも。
当館ではこの多種にわたり捕れる魚を出来るだけお客様に
味わって頂きたく、舟盛りには出来るだけ数種類の刺身をのせさせて
頂いております。
山下屋自慢のを
是非ご賞味くださいませ。
H26/4/13 桜も満開☆
天気のいい日が続いており嬉しい限りですね!!
やっと気温も安定してきて過ごしやすい季節がやってきました。
山下屋の小定置網には、では3月後半に引き続き順調に「剣先イカ」が
とれておりますので宿泊予定が4月25日までのお客様にはコースの中に
確約で剣先の活造りを出させて頂きます。
今シーズンまだのお客様旬の剣先いかがですか(^U^)
H26/3/17 ここしばらくお客様に好評を頂いております「剣先イカ」
順調に捕れています。
お早目のご予約であればコースの中に入れさせて頂くことが可能ですので
皆様まだの方はどうぞ!
H26/3/17 しばらくいい天気が続きますね♪
山下屋ではやっとといいますか、、お陰様でわかめ刈り取りの作業が
今日で終了しました。
毎年この作業が終わるとほっと一安心といったところです。。
そしてもう春がくるなあと予感させてくれる場面でもあります。
先日西田で梅農家を営んでいる方から「よかったらどうぞ☆」
と、たくさんの梅枝を頂きました。
頂いた時はとても寒くいつ咲くかな~と気長に待とうと思っていましたが、
ここ数日の温かさで一気に咲いてくれました。
このページに画像をupできないのが残念ですが壺に生けてとてもいい感じで す☆
H26/2/17 皆様風邪などひかず、元気でお過ごしでしょうか(^U^)
巷ではインフルエンザやおたふく風邪が流行しているようで
外出時にはマスクがかかせませんね~。
今私はちょっとでも風邪をひかないようにと色んな種類のヨーグルトを
飲むようにしています・・。。気休めですが・・・。
皆さんも温かくして風邪にはお気を付けください♪
ところで山下屋では新しく「ぶりしゃぶコース」を正式に始めました☆
基本の舟盛り付地魚付コースにぶりのお刺身としゃぶしゃぶが付きます!
※このコースは4日前までのご予約に限らせて頂きますので早めのご予約を
お願い致します♪
また、昼食食事のみのコースでも可能ですのでご予約お待ちしております。
<人数は4名様~ 御一人様一泊二食付 ¥14,000(税込)>
< 3名様 御一人様一泊二食付 ¥15,100(税込)>
< 2名様 御一人様一泊二食付 ¥16,200(税込)>
H26/1/24 皆様お待たせ致しました!わかめの報告です♪
昨年12月から順調に育ちましてそろそろ食べごろの時期になりました!
(先日初刈りに行ってきまして今年わかめ第一号のお客様に召し上がって
頂きました☆)
今年のわかめは歯ごたえの充分・風味充分にしっかりと育ったと思います。
まだ正式な全刈りの日は決まっていないのですがここ数週間はお客様の
ご予約の日に合わせてその都度必要な量を朝刈っています。
別注ではなく全刈り取りの日まで限定でご希望があればコースの中に
「わかめ鍋」を入れさせて頂きます!
ご希望の方はお電話にて一度お問い合わせください♪
山下屋 女将
H26/1/20 皆様に新プランの報告ですー☆
昨年から「じゃらん限定プラン」として
*冬限定シリーズ◆欲張りに!蟹もふぐも地魚台盛りも◆
というコースメニューでだせて頂いていたのですが、
このコースがお客様に好評なこともあり、
改めてこのHPにも掲載しました。
その名の通り、蟹もふぐも両方食べたい!それに地魚の刺身も!
という方必見です。
内容は
●地魚舟盛
●サザエ壺焼
●てっさ
●蟹ミニ鍋
●フグ皮と身の和え物
●地魚煮付
●焼き蟹(お二人様で一パイ)
●茹で蟹(御一人様で一パイ)
●地魚焼き物
●フグの唐揚げ
●デザート
このコースで一泊二食付¥19,200 となります。
せっかくなので3種類全部食べたい方おすすめです。 女将
H26/1/17 1月に入り剣先イカのシーズンに入りました。
早めのご予約と海の状態が悪くなければすべてのコースに
活造りをださせて頂いております。 女将
H26/1/8 謹賀新年
このHPを見て頂いている方あけましておめでとうございます。
本年も色々と情報UPしていきたと思いますのでどうかよろしく
お願い致します。
そして本年も、皆様に新鮮で色々な魚達を召し上がって頂けますよう
自営小定置網をはじめがんばっていきたいと思います。
御愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
また個人的には・・・昨年体調を崩す事が多かった年でもありましたの
ですごく基本的な事ではありますが・・体調管理をしっかり出来るように
心がけていきたいと思います・・(汗)
今年もよろしくお願い致します!
魚集 山下屋
H25/12/3 実は昨日早々とわかめの種付けが終了しました☆★☆
天気は絶好の作業日和♪
快晴で久しぶりの波も穏やかな一日で作業もスムーズに終えることが
できました。
収穫は昨年度よりも早くなる予定ですので(1月あたり)
収穫日が近くなりましたらこのページで掲載させて頂きます♪
H25/11/30 またまた釣り情報です(^U^)
当館目の前の岸壁にて最近小鯵にまざり、イワシも釣れるように
なりました♪
長い時間の釣りは結構寒いですが・・・。。
イワシは釣れてすぐに塩をし、干すと次の日には干物として持って帰って
頂けます☆
ご希望の方は釣り終了後、女将までお申し付けください♪
H25/11/27 空情報の連絡です☆今月11月30日土曜日から1泊2階の客室に空がでました
ので連絡でした。 山下屋
H25/11/6 只今山下屋の目の前岸壁で小アジがたくさん釣れている模様です♪
思いのほかたくさん釣れるので御家に持って帰られるお客様が多数です☆
小アジといっても今年はなぜかサイズが少し大きめのような気がします。。
☆☆☆一年中「竿」無料貸し出し中です☆☆☆
H25/11/5 皆さんお元気ですか☆季節は冬へと向かっていき、蟹も解禁になりましたね !山下屋ではお客様のご希望があれば、せいこ蟹も出させて頂いております 。(日により10,500の魚コースに入れている日もあります。)
冬はふぐ・蟹・魚コースとバリエーション豊富なので、
特にご予約人数が4名様以上のお客様は色んなコースを組み合わせて
オリジナルのコースを作って頂く事が可能です。
例えば・・・↓↓↓
基本の地魚コースに
+せいこ蟹御一人様1匹付
+タグ付蟹皆様全員で2ハイ
+ふぐてっさ皆様全員で1皿 などなど・・・
一度当館にお問い合わせください(^U^)♪
H25/10/15 2013年11月1日(金)スタート!!
お買い物500円券プレゼントのお知らせです!
今年も若狭町の各宿に宿泊してくださったお客様を対象に
御一人様一枚500円券をプレゼントさせていただきます。
もちろん当館に宿泊して頂いたお客様には塩ワカメや干物・へしこ・
カレイの干物などの購入もこの券を使って頂くことが可能です!
期間は来年の3月までです♪
H25/10/15 イベントのお知らせになります~♪
急に寒くなってきましたね↓↓私は寒いのが苦手なのでこれからの季節
↓↓ですー。。。
ところでまたまたイベントのお知らせです♪
11月4日(月曜日祝日)若狭町ではわかさ大漁感謝祭りが実施されます!
今回はなんとマグロの解体ショーを実施予定らしいので興味のある方は
HPのぞいてみてください(^U^)
http://www.wakasa-mikatagoko.jp/2013/10/post_50/ ←観光協会HPへリンク
ちなみに山下屋では毎朝、旬のアオリイカ入ってきてます!
H25/10/10 お待たせ致しました皆様!
先日の台風による崖崩れで行き止まりになっておりました県道216号線
ですが、12日から時間制限ありで片側通行が可能になりました!!
ですので、12より通常営業にて再開させて頂きます。
詳しくはお電話にてお問い合わせください♪
H25/10/4 皆様先日の台風による崖崩れに関しましてご迷惑をおかけしております。
復旧作業と致しましてまずは仮の道路を海沿いに只今建設中で、先日の
福井新聞にも予定より早く完成しそうだとのことで記事が掲載されており
ました。
私共、多方面からの心配の声とご連絡を頂き本当に有りがたく思っております。
秋本番に入り、アオリイカが旬の時期でもありますので
楽しみにして頂いていたお客様に早く召し上がって頂きたいです!
あともう少しの仮道路の完成を願うばかりです。。。 女将
H25/9/23 皆様にお知らせをしなければならないことがあります・・・。
先日からのテレビのニュースなどでご存じかとは思いますが、先日の台風により
常神半島の県道216号線(小川ー遊子間)でまたがけ崩れが起こり一部通行止め
となってしまいました。
近く宿泊を予定されていた方など色々としばらくの間ご迷惑をおかけします。。
宿泊の予約に関しましては受付をしておりますので、お電話にて問い合わせ等
よろしくお願い致します。
また10月末までお電話予約のみの受付とさせて頂きますので合わせてよろしく
お願いします。
山下屋 女将
H25/9/5 暑い夏から一転急に涼しくなってきましたね。
本日もイベントのご案内です。
平成25年9月29日
10月27日
11月24日 午前中にに梅の里ふれあい市が開催されます♪
内容は梅干し野菜に果物・海産物などいろんな種類が揃っていますので
ぜひお越しくださいませ☆
場所は若狭町 西田公民館の前でおこなわれます。
H25/9/4 秋★イベントのお知らせです♪
若狭町熊川宿で10月6日第14回「熊川いっぷく時代村」が開催されます☆
HP http://kumagawa-juku.com/
詳しくは↑↑↑お願いします。
H25/7/29 <夏の空室のお知らせです>
ここ最近は空模様も日中変わりやすいですが、この暑さは海水浴に
もってこいですね!(^M-)
さて、まだ下記の日程で空室&空きがでましたのでお知らせです!
●8月1日 (木)から1泊 3階海側客室
●8月5日(月)から1泊 3階海側客室
●8月7日(水)から1泊 3階海側客室
●8月15日(木)から1泊 3階海側客室
●8月18日(日)から1泊 3階海側客室
その他の平日につきましては、空がある日もございますので
お電話でのお問い合わせをお願いします
H25/6/26 先日までHPトップで掲載の通り、初めての試みでしばらくの間
釣り船無料キャンペーンを実施しておりました。
何組かのお客様がのって頂いたのですが、先日のお客様T様「ヒラマサ」
と「鯛」が同時に釣れました★
竿などはTさんに用意してきて頂いたのですが私達も大物が釣れ驚きと同時に
嬉しかったです!
次回は夏が終わった9月半ば頃からのキャンペーンを予定しておりますので
またTOPページなどで掲載させて頂きたいと思います★
H25/6/25 早いものでもう6月も終わりですね!
みなさんいかがお過ごしですか(^U^)
報告が遅れてしまいましたが、毎年恒例の釣り大会!今年も快晴の中
開催されました!
そしてなんと!!当館から出場のNさんが優勝しました★
Nさんおめでとうございます★☆★
来年も是非ご参加ください♪
H25/6/3 先日のツーデーマーチが終了しましたね★参加された方お疲れ様でした。
今年はコースの種類も増え、歩いて頂く方に合った距離コースをお選び
頂けたのかなあと思いました(^U^)
毎年意外にも町内の方もたくさん出場されているようで賑わっているみたい ですね!
そして次はもうすぐ常神の釣り大会!
昨年は当館から2名賞をとってこられたので今年も楽しみです♪
H25/6/1 最近、気温の差にやられて体調を崩してしまっておりました。。
みなさんは体調どうでしょうか。。
ところで夏の予約状況についてですが、花火大会開催の8月14日
3階客室に若干空きがあります!
お知らせでした★
H25/5/26 TOPページにもあります通り、只今キャンペーン中です!
詳しくはHPトップをご覧ください(^^)
H25/5/24 しばらく更新が途絶えておりました。。
今年もまた飛び魚の季節がやってきました!
去年の漁で舟いっぱいに飛び魚が捕れた日を覚えているのですが、
あれからまた一年が過ぎたんだなと思っている今日この頃です・・。
一日一日を大切にしていかなければいけないですね(>。<)
当館ではたくさん飛び魚が捕れた日には干物にもしています。
ご宿泊のお客様には、ご希望があれば部屋まで干物の見本を持って行かせて
頂きますのでお声おかけください♪
H25/3/25 お知らせです~(^^)
今週4月6日・7日の土日に美浜町若狭町両町の各会場にて
「三方五湖 春祭り」が開催されます♪♪
催し物としましては
●レインボーライン通行料半額
●三方五湖ジェットクルーズ乗船料3割引
●観光船 レイククルーズ乗船料3割引
そして♪レインボーラインの山頂駐車場会場まで車で登って頂き
ますとしじみ汁のふるまいなどがあります★
HPへリンク→→http://www.wakasa-mikatagoko.jp/2013/03/post_36/
初めての方 若狭町へお越しください(^U^)
H25/3/25 だんだんと暖かくなり春が近づいてきましたね(^^)
今年も常神近くの地域「小川」にある「海釣り公園みかた」が
4月から始まります♪
岸壁の小アジが釣れる時期はもう少し先になりそうなので
釣り好きの皆さんいかがですか~???
貸し竿や餌など揃っていますので家族連れの方々にお勧めです♪
HPは →http://umitsurikouen.com/
詳細はHPで確認をお願い致します。
H25/3/19 皆さんに嬉しいお知らせです!!
今ならなんと6月末までの期間限定で
「☆★酎ハイ半額キャンペーン☆★」を 実施致します(>U<)っ
若狭湾旬の魚介類満喫コースに加えて今ならなんと!!!っ
7月初めまでの期間限定で「通常一杯300円の酎ハイを半額」にさせて頂きます!
◆時間制限としまして食事開始から2時間以内半額とさせて頂きます◆
酎ハイの種類は下記となります↓↓↓
●ピーチ
●うめ
●グレープフルーツ
●レモン
●ぶどう
そしてこの5種類以外にもいくつか違う種類の酎ハイをお楽しみで
揃えておきます♪
友達と♪家族と♪カップルで♪たくさん飲んで行ってください☆
H25/3/18 ~お知らせです~
毎年かにコースは通常3月末までとなっておりますが、
蟹が含まれております全てのコースを、今年は4月末まで延長できる
事になりました★
時期を逃してしまった方おられましたら、どうぞお問い合わせください
ませ♪
◆また剣先イカ活造りにつきましては引き続き獲れた日にはお出し
しておりますのでお願いします★
H25/3/17 今年も若狭町三方五湖第22回「ツーデーマーチ」の季節が
やってきました!!
ご家族・ご友人・カップルの方☆この自然いっぱいの若狭町で
春を感じてみませんか?♪
三方五湖・梅の香り・春の風・・・
初めての方は一度HPをご覧ください★
↓ ↓ ↓
ツーデーマーチのHPへリンクする
そして宿泊の際には是非山下屋に一度足をお運びくださいませ・・・
尚、ツーデーマーチに関する宿泊料金・一人部屋・相部屋など
詳細につきましてわからない事がありましたら一度お問い合わせ
くださいませ。
H25/3/15 皆様長い間更新がなく申し訳ありません(・。・)
先日すべてのわかめ収穫作業も一段落しました。
春の訪れをつげる旬の生わかめはお客様に「とろろ茎あえ」や
「生わかめしゃぶ」「海鮮鍋」などでださせて頂きました♪
今年のわかめは昨年と比べ歯ごたえもあり、かぶもしっかりしていて
いました。
収穫後のわかめは風味・香りが逃げないうちにすぐ回転機械にかけ
塩作業をし、袋詰めしました(^U^)
そこで、これから6月末までに宿泊して頂くお客様には代表の方
に塩わかめ1袋お土産にプレゼントさせて頂きます☆
H25/2/5 ここ常神では冬場の味覚「剣先イカ」が捕れ出しました!!!
短い期間ではありますが、獲れた時は活造りで出しております♪
(余談ですが、私はイカ刺身の中で剣先が一番好きです・・・(^U^))
今が一番の旬「剣先イカ」は獲れた日にはどのコースにも付けさせて
頂きますのでお願い致します♪
H25/2/4 寒さが続く中当館では、去年12月に種付けをしたワカメの収穫時期が迫って
きました!
もう少しといったところです。
そこで当館では4週間程の期間限定で、お客様からのリクエストがあれば
生わかめしゃぶしゃぶを付けさせて頂きます!
常神のワカメは香りが強く美味しいと毎年お客様からのお声を頂いて
おります☆
ご希望の方はお電話にてお申し付けください。お待ちしております♪
H25/1/1 あけましておめでとうございます。
謹んで新年のお祝辞を申し上げます。
旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、宜しくお願い申し上げます。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。
H24/12/10 見てください↓↓↓
寒さが進み急に咲きだしました「クリスマスローズ」です♪
手前はホワイト。奥のはグリーンの花が咲きました(^U^)
そしてクリスマスといったらツリーですね!!
一年早い・・・(>m<)またクリスマスがやってきたかといった
感じですっ。
少し早いですが皆さん素敵なクリスマスをお過ごしください♪(^U^)
H24/12/5 気付けばもう12月ですね。。時間がたつのが早過ぎる・・・。
皆さんは今年の目標もうやりとげる事できましたか??
★今日は年始年末のご案内です★
当館では ●12月29日
●12月30日
●12月31日
●1月1日
●1月2日
とお休みを頂きます。来年のスタートは昼食・宿泊共に1月3日
からとなりますのでよろしくお願い致します。
H24/12/4 いきなりですが、皆さんこの魚見たことありますか???
「シイラです」当館の小網に数カ月前にかかりました。。
頭の部分が特徴的ですねっ。
H24/12/3 ついに天気予報では北陸地方も雪マークがでてきましたね!
ニュースなどを見ておりますと胃腸風邪なども流行っているようですので
皆さん御体にはお気を付けください。。
ところで山下屋では今週あたり、ワカメの種まき作業を行います。
収穫は来年春までに★★★
来年の収穫時期には期間限定で獲れたて生ワカメのお刺身など
プランの中に入れさせて頂きますのでお楽しみに(^U^)
H24/10/17 本格的に秋の気候になってきましたね!
宿周辺では岸壁で釣りをされてる方がたくさんいらっしゃる様です♪
先日も当館に宿泊して頂いたお客様で、オキアミを餌にサビキで釣りを
されたくさんのコアジが釣れた様です。
餌なしでサビキをたらしていただけでも釣れたとおっしゃっていたので
びっくりでした。
H24/10/6 今日はいきなりですが、初めての当館福治丸の紹介をさせて頂きます☆
HP初公開です(^U^)
★第五 福治丸★です!
夏の無人島送迎、漁に出る時に時々登場します♪
福治丸をよろしくお願い致します★
H24/9/29 只今29日お昼過ぎ。沖縄から台風が本州にだんだんと迫ってきていますね。
常神の湾内は少し波はありますがまだ静かです。
先程、湾内でカヤックされていた人を見かけたので気を付けて頂きたい
限りです(>m<)
皆さんも竜巻注意など警報が出ている地域の方お気を付けください。
H24/9/28 ~先日の夕方船の上からの風景~ 小浜・舞鶴方面を向いて
なにか落ち着きますね・・・
H24/9/27 いきなりですが、今年も冬の味覚!カニとふぐのコースの予約が始まり
ました。
当館では今のところ、蟹のコースを4種類・ふぐのコースを1種類用意し
ております。
蟹のコースにつきましては、蟹のランクにより金額が様々ですので、
コースの掲示料金以上の金額であればお客様のご要望の金額に出来る限り
沿わせて頂きます☆
また蟹の刺身付コースにつきましては、日々の天候状況・漁の状況等により
蟹の金額が変動致しますので、お電話でのご予約をお待ちしております!
皆様のご予約をお待ちしております(^U^)
H24/9/25 皆さんいかがお過ごしですか☆最近夜は肌寒いくらいに気温が下がって
きましたね!
今日は初めて最新情報の中での画像UPとなります(^。^;)
なんとなく、撮った写真なんですが、これが常神半島の先っぽです!
船の上から撮影しました。
この半島の向こう側が美浜町、こちら写真側が若狭町常神側となります。
そして「御神島」はちょうどこの西側に位置します。
斜面の鋭い岩肌を見ていると日本海の荒波を想像しますね。
◆ちなみにこの場所へは遊歩道などの道が続いていないので歩いて・また
車で行くことはできません(>m<)
H24/9/19 しばらく更新が途絶えておりましてすみません↓↓↓
最近は段々と秋に入ってきていること感じさせられる気候ですね。
紅葉が楽しみな今日この頃です(^U^)
ところで、10月から若狭町では
「若狭町に泊まろう!1000円御買い物券プレゼント」キャンペーン
を実施しております。
内容は今年10月から来年12月末までに若狭町内の民宿・旅館・ホテルに
宿泊して頂いた方を対象に1000円買物券をプレゼントさせて頂くというもの
です。
◆この1000円券は若狭町内の一部のお土産屋さん・喫茶店さん等で
お使い頂けます。
また、当館自家製のへしこ・干物等もよろしければこの券で購入可能です。
今季の旬がカマス・あおりいかの干物などです☆
よろしければいかがですか~??
H24/8/3 <夏の空室状況です>
8月6日 月曜日から一泊
8月19日 日曜日から一泊
上記の日、3階海側客室に空きがでましたのでお知らせです★
尚、電話にてご予約承っておりますのでよろしくお願い致します☆
H24/7/27 猛暑が続いていますね。。
でもお客さん達が海水浴びよりだと思うと嬉しい限りです。
ところで★<新 別注メニューのお知らせです>
本日から、秋にかけての限定で、焼牡蠣の別注承ります!
☆一個¥700(税別) となります☆
地元常神の漁師が潜ってとってきた若狭牡蠣はいかがですか~(^U^)
H24/7/19 季節限定プランのお知らせです★
9月20日から開始の「旬の地魚満足☆アオリイカ活造り確約プラン」
の受付を開始致します。
金額は一泊二食付\10,500(税込)となります。
秋の味覚新鮮活造りをお召し上がりください(^U^)
もちろん舟盛も付きます。
◆尚、ご予約の人数によりお出しする活造りの台数は変わります。
また、じゃらん・楽天でもこのプランを掲載する予定ですので
興味のある方はチェックをお願い致します♪
H24/7/18 <夏の空室状況のお知らせです>
しばらく更新が途絶えておりました・・・・(汗)
梅雨の時期が長引くのではないかと、心配をしておりましたが、
どうもそろそろ夏ですね!!
お客様にはやはり海水浴を楽しんで頂きたいので快晴&海の状態が良い
事を毎日祈るばかりです★
話がそれましたが、本題の空室状況です!
お盆期間中の8月16日から一泊 3階の部屋に空きがでましたのでお知らせ
です★
また7月31日と8月1日も3階の部屋に空きがでました。
尚、他の平日の空室等につきましては引き続きお電話&メールにて問い合わせ
を受け付けておりますのでよろしくお願い致します★
H24/7/7 <夏のお知らせです>
誠に勝手ながら、7月27日(金曜日)は海水浴をお休みさせて頂きます。
ですので7月27日は通常の宿泊のみのお客様のみ受付させて頂きたいと
思います。
大変申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
H24/6/27 最近、小定置網の中にあおりいかが時々入るようになりました。
いよいよ今年も夏がくるなあといった感じです。
夕食の活造りでは他の種類も含めいかがとれれば、お出しさせて頂きます★
H24/6/26 <☆★夏★☆空室状況のお知らせです>
●7月15日(日)から7月16日にかけて
●8月15日(水)から8月16日にかけて
●8月16日(木)から8月17日にかけて
3階の客室に空きがでましたのでお知らせです。
また2階山側客室空室状況につきましては、上記日以外の日も含め
お電話にてお問い合わせくださいませ。
H24/6/25 先日、釣り大会に出場されたお客様お疲れさまでした★☆★
なんと!!当館に宿泊して頂いたお客さんが2位と大物賞両方獲得
されました!びっくり&わたしも嬉しかったです(^U^)
おめでとうございます!!!
来年も釣り大会が開催されると思いますので、その際はよろしければ、
当館の福治丸で船をお出し致します★
また話は変わりますが、HPには詳しく掲載していないのですが、
当館ではイカダ渡しもしておりますので興味がある方はお気軽に
お問い合わせくださいませ。。。
H24/6/12 今年もまた梅雨の時期に入り蒸し暑い時期が始まりましたね。。
私は体調が気温の変化についていけません。。(苦笑)
そして山下屋の小網では徐々にアオリイカが網の中に入り始めました。
網の中には今のところ他にも小アジやスズキ・そして飛び魚がだいたいを
しめてます。
また、お知らせがあります(^U^)
常神イベントページにも掲載のとおり、7月1日にサザエのつかみ取り大会
ネット予約・メール随時予約受付中です★
お気軽にお問合せください☆
H24/5/26 今日は土曜とゆうこともあり、仕事がお休みの方もいらっしゃいますでしょうか
。休日いかがお過ごしですか。
ところで、常神では「もずく漁」が始まりました。もずくというとスープやみそ汁
にしても美味しいですよね★
当館ではこのもずくを酢の物で出させて頂いております。
ご宿泊の際には磯の香り漂う旬もずくをお召し上がりくださいませ(^U^)
H24/5/24 皆さんいかがおすごしですか?最近天気の良い日が続いていますね!
雨が多い福井県もしばらく晴れの日が続いています★
ところで5月半ばに入り小網には飛び魚が入り始めました。
私が先日主人の小網引きについて行った際には(何も手伝いは出来ません・・
笑)数匹しか網の中にいませんでしたがこれからが旬の様です★
またその朝捕れの飛び魚を刺身で食べたんですが→→
→美味しすぎました(^U^)
捕れたてとあって身は引き締まっており歯ごたえもありました◎◎◎
旬の時期にしかとれない飛び魚です。
まだの方は一度お召し上がりください!
◆飛び魚刺身ご希望の方はお電話にて刺身内容をご確認頂きたいです!
H24/5/7 4月の半ばに一度お知らせさせて頂きましたが、ウニの季節が始まりました
ね!そこで新しくプランをつくりました★
その名も「地元漁師が潜って捕ってきたウニ確約プラン♪」です。
早速じゃらんのプランに掲載させて頂きました★(販売開始は10日からとな
ります。続きまして楽天のプランからも販売開始致しますのでチェックして
ください(^m^)
プラン内容は基本の魚コースにおひとり様2個生ウニをお付け致します。
これからが旬のウニですね!
地元で潜って捕ってきてもらったウニは毎年お客様から甘くて美味しいねと
評判を頂いております♪
金額は御一人様一泊二食付¥10,900税込となります。
もちろんお電話でのご予約も受け付けでおりますのでお願い致します。
H24/5/6 GWみなさんいかがでしたでしょうか♪常神のGWも無事終わりました。
5日に開催された恒例の朝市祭りは天気が心配でしたが晴れてくれました。
宿泊して頂いた子供様もずぶぬれになりながら楽しんで頂けた様でよかった
です(^U^)
皆様は今日からまたお仕事がんばってください!!
次は父の日の釣り大会ですね!!
「釣り大会」毎年ご参加の方も初めての方も興味がある方は一度お問い合わせ
ください♪
大会後、表彰式の後には軽食も用意される様です☆
H24/4/27 最近は昼間は暖かくなってきましたね。
今週末からしばらく天気がいいとのことなので、GWにかけて嬉しい限りです
ところで、大敷網に続き山下屋の小網も入りました。風景写真など、追って報
告致します(^u^)
H24/4/21 お待たせ致しました☆大敷網入りました。
日曜朝市日程は後日UP致します☆
H24/4/17 皆さんの中で楽しみに待っておられる方もいらっしゃると思いますが
山下屋小網・常神の大敷網の件ですが、只今最終準備段階です☆
もうしばらくで大敷日曜朝市の開催日も決定しますので分かり次第
このHPでUPしますので皆様お待ちください(^v^)v
またHPのページの中で小網・大敷網のページがまだ出来上がってな
いのですが近く完成する予定ですので出来上がり次第UPします☆
(写真も徐々に載せていくつもりですのでお願いします)
H24/4/16 最近気温もだんだんと高くなってきましたが、夜は冷えますので皆さん
風邪には注意してくださいね(^U^)
ところで、4月に入りいよいよウニと牡蠣の季節になりました!
地元漁師がもぐって捕ってくるウニと、若狭牡蠣いかがですか??
これから別注承りますので、お電話にてお気軽にお申し付けください★
尚、ウニにつきましては舟盛の中に入れさせて頂く場合もありますので
お気軽にお問合せください☆
H24/4/15 山下屋では「新コース」でました!
。○゜○鯛味わいプラン 鯛しゃぶ付コース○゜○。です。
お刺身は舟盛ではありませんが当館ではリーズナブルに宿泊して頂ける
必見コースです☆
「一泊二食付 ¥8,800(税込)」になります。
ご希望があれば金額UPで刺身を舟盛に変更することも可能ですのでお気
軽にご相談ください(^m^)
またこのプランはじゃらんのプランからも予約承っておりますのでよろし
ければどうぞ☆
H24/4/12 本日全国的に快晴で桜日和ですね★
天気予報ではしばらく天気のいい日が続くとのことなので嬉しい限りです。
こちらでは有名な隣の「神子地区」の山桜もこれからが見どころ時期
です。
周辺の見どころ時期と比べ、毎年少し遅れて満開の神子山桜。
ただ今山下屋では魚コース一泊二食付¥10,500を予約して頂いた方を
対象に無料で「船の上から神子の山桜を鑑賞」をしています。
今週末・来週前半頃が見どころ時期ですので興味がある方は是非一度
鑑賞してみてください。
H24/4/4 皆様いかがお過ごしですか。先日の全国的な低気圧の為常神の湾も大変荒れ
びっくりしました
ところで、4月に入り当館では夏の海水浴送迎の予約も合わせて受付ており
ます。
アウトドアに興味がある方この機会に是非御神島周辺の海を体感してみてく
ださい★
詳細は夏の海水浴ページに掲載してありますのでお願い致します。
<期間は7月中旬から8月お盆すぎまでです>
H24/4/2 初めてのUPとなります。これからこのページを利用し、旬の地魚情報や
宿からのお知らせなどUPしていきますのでよろしくお願いします!
常神イベント情報掲示板の通り、毎年恒例夏の花火が8月14日に開催され
ます。14日に宿泊して頂いたお客様は当館ベランダから水上花火をご覧に
なって頂けます。(宿泊料金通常通り★)
3階客室数の限りがありますのでお早目のご予約をお願い致します。